とてもつらい症状でお困りかと思います
- 朝や午前中、或いは一日中、身体が重くて動けない
- 外出や人と会うのがつらい
- 薬を処方されているがなかなか良くならない
- 意欲が湧かず、勉強や仕事が手につかない
- 理由もなく泣きたくなってしまう
- 眠れない、またはいつも眠い
- 今まで楽しかったことに興味が持てない
- 生きていくのがつらい…
どうしてこんなにつらい症状になるんでしょうか
うつ病とは
大きな原因のひとつはストレスです。ストレスは主に4つに分けられます。
人は年齢に関係なく、何かしらのストレスを受けています。
ストレスは身の危険であり、その危機に対応するため必ず身体に反応が起こります。
- 肉体的、構造的なストレス
- 精神的なストレス
- 環境(気温・気圧など)のストレス
- 科学的なストレス
肉体的・構造的ストレス
疲れが抜けず、スマホやパソコンで崩れた姿勢は身体の重心がズレてしまいストレスになります。
また呼吸が浅くなり、交感神経を必要以上に刺激して身体の緊張を強めてしまいます。
精神的ストレス
ストレスと聞いて一番イメージしやすいと思います。
人間関係や仕事、つらいことや悲しい出来事もそうです。
環境のストレス
季節の変わり目になると体調が悪いという方は多いです。
これは気温や湿度の変動が大きくなり、身体の調節機能が弱くなっている自律神経失調症やうつの方には特にストレスになりやすいです。
科学的ストレス
食べ物に含まれる保存料などの添加物、たばこ、本来飲まなくてもいい薬、スマホや電気機器からの電磁波など、現代の生活では避けることが難しいストレスです。
これらが全て身体のストレスとなってのしかかります。気を付けなければならないのは、ストレスはすべて自分で感じ取れるものではないということです。つまり、自分で考えている以上に身体はストレスを感じているということです。人はそれぞれ抱えられるストレスの上限があります。普段特別に大きなストレスを感じていなくても、気付かないうちに上限を超えてしまい、体調が悪くなってしまうことも多々あるのです。
ストレス(身の危険)に対し、身体は調節機能(自律神経)を使って対抗する状態を作ります。そこにはエネルギーが使われます。あまりにも大きなストレスや、長い時間ストレスを受け続けると、徐々にエネルギーが枯渇していき調節機能が著しく低下してしまいます。それゆえ普段ならなんでもなく出来ること、朝起きてご飯を食べること、学校や仕事へ行き活発に動くこと、趣味を楽しんだり睡眠を摂ることが難しくなってしまうのです。それがうつ状態です。
身体の中では何が起きている?
うつ症状の方は、脳の機能に異変が起きているということが研究で分かっています。
脳は生命維持・身体の調節をする脳幹、感情や記憶など心に関わる辺縁系、性格・理性に関わる新皮質に分けられます。これらの各機能、そして身体をつなぐ神経細胞が指令や情報を伝え受け取るのですが、その神経細胞と神経細胞の間を神経伝達物質が繋ぎます。
うつ症状や自律神経機能の症状が起きている方は、この神経伝達に問題が起きて身体の機能が低下しているのです。代表的な神経伝達物質はセロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンで、それらの低下により抑うつ気分、意欲低下、食欲低下、睡眠障害、慢性的なだるさ、不安・焦燥感などのつらい症状が表れます。
そして脳機能自体に関わる、頭蓋骨や脊柱の歪み、顎関節の不具合をはじめとした背骨・骨盤など身体の歪みも重要です。これは正常機能を保つために必要な血液、リンパ、中枢神経の代謝に重要な脳脊髄液などの体液循環を悪くしてしまいます。
こういったことで自律神経がうまく働けなくなり、自律神経にコントロールされている様々な機能が低下して、つらい症状がいろいろと表れてくるのです。
病院で処方されるお薬も大切です。でも構造的なストレスの対処は病院では出来ません。お薬などでなかなか良くならない方は、こういった身体からのアプローチがとても大切なんです。
当院の施術はお薬を使わず、身体から脳と自律神経のバランスを整える整体です。
どんな施術をするの?
施術例 その1
頭蓋骨の歪みを矯正します
脳はとてもエネルギーを消費する場所です。その分老廃物も多く、それを排出しなければなりません。脳や脊髄の周りを、脳脊髄液(CSF)という体液が循環していて、その役目を担います。このCSFの脳内での分泌・静脈への吸収が一定リズムで行われて、頭蓋骨や骨盤の仙骨がそのリズムで動いているのです。
頭蓋骨は1個の骨ではなく、多くの骨がパズルのように組み合わさって出来ています。それらが縫合(ほうごう)という合わせ目からそれぞれの骨ごとの動きを持っています。
自律神経の問題やうつ、パニックの症状がある方は頭蓋の歪みの為この動きが抑えられ、脳に不必要な圧がかかりストレスを与えたり、脳硬膜が歪み静脈洞の流れを悪くしてCSFの循環を妨げたりしていると考えられます。実際に頭蓋骨の動きが小さい方がとても多いです。
頭蓋骨の動きを取り戻して歪みを正し、脳機能を正常化することはとても重要なのです。
施術例 その2
顎関節を矯正します
顎関節は、特に痛みが無くても歪み・不具合がある方は大勢いらっしゃいます。
顎関節は下顎骨(下アゴ)と頭蓋骨の中の側頭骨と関節を形成していて、顎関節の歪みは頭蓋骨の歪みになってしまうのです。
そして物を噛む筋肉(咀嚼筋)は蝶形骨にも付着し、その蝶形骨には脳下垂体という身体を調節するホルモン分泌の重要な器官が入っています。咀嚼筋や顎関節の偏りは蝶形骨の歪みとも関わり、自律神経を整えるにはとても重要なポイントのひとつになってきます。
施術例 その3
内臓器を調整します
腹部の内臓器は位置的な可動性と自動運動(臓器自らの動き)、平滑筋の柔軟性を出していきます。
臓器自体が働きやすくなると、支配する迷走神経(副交感神経)が働きやすくなると考えられます。
副交感神経は身体を休め、回復させる神経です。つらい症状がある方はこの副交感神経の働きが落ちています。
さらに姿勢が変わり呼吸が深く出来るようになり、情緒が落ち着きやすくなります。自律神経を整えるうえで、この姿勢と呼吸も非常に重要です。
施術例 その4
背骨・骨盤から姿勢を矯正します
身体全体の歪みもストレスになります。
骨格の歪みは身体の重心ラインを狂わせ、筋肉や神経のはたらきに悪い影響が出ます。
例えば頭蓋と頸椎1番の位置関係の悪化で、迷走神経は頭蓋出口(頚静脈孔)で影響を受けます。
そして頭蓋骨矯正にもありましたように、頭蓋内から脳脊髄液(CSF)が骨盤の仙骨まで循環します。
骨格が歪み、仙骨の動きが悪くなるとやはりCSFの循環に悪影響が出て、様々なつらい症状に繋がります。
また、悪い姿勢はネガティブな思考になりやすい為、さらにストレスを感じやすくなってしまうのです。
長々と分かりづらい説明だったかもしれません。
でもこれは一部に過ぎません。
当院の整体で身体から良くする重要性をご理解いただき、あなたの元気を取り戻すお手伝いが出来たらと思います。
当院が選ばれる5つの理由
その1 自律神経に特化した整体
なんといっても、自律神経専門の施術を行うことです。
内臓器や頭蓋骨の調整をはじめ、身体の負担にならないよう刺激量を調節し体調に合わせた施術をしていきます。
横隔膜や骨格施術と合わせて呼吸が楽になることも重要です。
「ここを押すと自律神経に良い」、「つらいところをただ揉みほぐすだけ」という漠然とした施術ではありません。
その2 顎関節の矯正
顎関節を正しくしていくことは、顎関節の構造的問題だけでなく、自律神経を整えるうえでも非常に重要になってきます。
顎に痛みや異常を感じていなくても、特にくいしばりや歯ぎしりなどがある方は要注意です。
ものを噛む時に使う咀嚼筋や周辺の感覚を伝える三叉神経は、副交感神経と非常に密接なのです。
慢性的な頭痛でお悩みの方にも効果的です。
その3 バキバキせず、身体に負担の少ない整体
身体の歪みや、椎間板や脊柱管の障害、肩こりなど筋骨格系の問題も、ご自身のストレスとなり積み重なります。自律神経を整えていくには、姿勢・呼吸なども含めた身体全体で捉えていく必要があります。
当院で行っている施術は、身体に強い力や負担を掛けません。
優しい施術で効果を出せるため、ご高齢の方からお子様まで安心してご来院いただいております。
その4 心へのアプローチ
当院は身体とこころの専門院です。
つらい身体の症状をお持ちの方は、こころのつらさを抱えていらっしゃる場合が多いです。
身体からのアプローチだけではなく、心のセラピーまで行う整体院は少ないです。
「今、ここ」を感じて、身体とこころを整えて元気を取り戻しましょう!
その5 日常生活のアドバイス
現在の体調は、様々な原因があるにせよ日々の生活の積み重ねの結果です。
自律神経の問題であれ、腰痛や肩こりやシビレなど骨格の問題であれ、習慣に取り入れるべき事や改めなければならない事が必ずあります。
呼吸法や姿勢、食事、ストレッチやエクササイズをお一人お一人の身体に合わせたご提案をさせて頂いております。
新型コロナウィルス感染拡大防止について
令和5年5月8日をもって、新型コロナウィルスが5類感染症になりました。
しかしウィルスがいなくなったわけではありません。
当院ではご高齢のお客様も多く、引き続き感染対策には注意を払い安心してご来院頂けるよう努めてまいります。
また、ご来院頂く皆様にも可能な範囲でご協力をお願いしております。
【当院における対策】
1. 施術者の毎日の検温
2. 不織布マスクは常時着用
3. お一人様ごとに施術台の消毒
4. 常に換気と空気清浄機を稼働
5. 時間枠を長くお取りし、お客様同士の接触を回避
【お客様にお願い】
1. ご来院・お帰り時の手指消毒
2. 不織布マスクの着用
3. 37度以上のお熱がある方はご遠慮頂いております
状況によってはこちらからご予約をキャンセルさせて頂かなければならない場合がございます。
予めご了承ください。
お電話ありがとうございます、
こだま療術院でございます。