自律神経とは、身体の正常な状態を維持するために自動(無意識)で機能する神経のことです。
少し詳しく見ていきましょう
▼▼▼
神経の種類
身体全体に張り巡らされた神経。これをひとつの神経系とします。
神経系には中枢神経と末梢神経があります。
中枢神経は脳と脊髄(背骨の中)です。文字通り身体の中枢です。
末梢神経は、中枢神経から枝分かれした神経で、身体中を巡ります。
末梢神経は体性神経と自律神経に分かれます。
体性神経は皮膚・関節・筋肉などから様々な情報を中枢神経に伝えたり、中枢神経からの指令を身体の各部に伝えて意識的な運動を行います。
そして自律神経は呼吸・消化・循環・分泌・代謝・体温などの調節という、身体を正常な状態に維持するために非常に重要な役割を持っています。これを意識的な制御を受けない、無意識で行っています。
無意識ですから、言い方を変えると意識では動かせないということです。ですから自律神経のバランスが崩れても、自分の意志では直接的な調節は出来ないのです。
自律神経について
自律神経は身体の正常な状態を保つための、生命維持には不可欠な機能です。心臓を動かしたり血圧をコントロールしたり、汗をかいたり食べ物を消化したりと様々です。
ですから、自律神経のアンバランスや機能低下は、身体全体の様々なつらい症状として表れてしまうのです。
自律神経には交感神経と副交感神経とがあります。
交感神経は、ひとが活動する時(仕事、勉強、運動など)、脳や身体を効率的に動かす為に強く働きます。
副交感神経は内臓を働かせたり、眠って身体を休めたり修復したりするときに強く働きます。
昼間、動く時の交感神経、夜、休む時の副交感神経というイメージです。
例えば心拍数・血圧・体温は交感神経によって上昇し、副交感神経によって下降します。胃腸の運動、胃液など消化液の分泌は副交感神経によって活発になり、交感神経によって抑制されます。
この交感神経と副交感神経が1日のうちでどちらかに優位性をもって機能しています。自律神経のバランスが悪いというのは、この優位性が過剰にどちらかに傾き、それぞれが働くべき時に働けない状態なのです。
また、アンバランスな状態を長期間の継続を強いられたりすると、交感神経や副交感神経の本来の「ちから」を発揮出来ない(機能低下)状態になり、それは身体の本来持つ機能を発揮しきれない状態となり、様々なつらい症状となって表れてしまうのです。
お電話ありがとうございます、
こだま療術院でございます。