めまい

めまい

めまいには、様々な種類や原因があります。

めまいは緊急を要する病気の場合がありますので、まずは病院での受診をお勧めいたします。

 

1. 回転性のめまい

視界が一方向に流れるグルグル回るようなめまいです。主に三半規管や平衡感覚の前庭神経の炎症などが考えられ、メニエール、良性発作性頭位めまい症(BPPV)などの診断を受けられた方もいらっしゃると思います。

首を一定方向に回しておくと徐々に回転性めまいや吐き気などがしてくる方は、脳に血流を送る椎骨動脈の問題の可能性があります。縦方向の回るようなめまいも含め、これらの場合も病院で受診して下さい。

2. 浮動性・動揺性めまい

ふわふわしたり、揺れるような、フラフラするようなめまいです。身体の感覚器の問題や、小脳、視覚に関わる反射機能、心因性、薬剤性、自律神経の問題等が考えられます。

3. 眼前暗黒感

目の前が真っ暗になるような、意識が遠のくような感覚です。主に血流・血圧が関係し、起立性低血圧、貧血、起立性調節障害など自律神経も大きく関わります。

 

こんな症状も!

  • 乗り物酔いする
  • 運転がつらい
  • まっすぐ歩けない
  • スマホ画面をスクロールさせるとつらい
  • 音の聞こえ方がおかしい
当院で解消しましょう

めまいは重篤な病気が潜んでいる場合もありますが、実は検査しても異常が無いと言われお困りの方がとても多くいらっしゃいます。

めまいにはストレスや骨格の歪み、自律神経が大きく関わります。

だから身体からのアプローチがとても重要になってきます

 

自律神経を整える整体

「ここを押すと自律神経に良い」という単純な施術ではありません。

頭蓋骨や背骨・骨盤・顎関節・内臓器の歪み、動きを非常にソフトな施術で矯正していきます。これらの歪みは身体の正常機能を保つために必要な血液、リンパ、中枢神経の代謝に重要な脳脊髄液などの体液循環を悪くしてしまい、大きなストレスとなってしまいます。

また、悪い生活習慣の積み重ねも大きな原因のひとつです。睡眠、食事、姿勢、光刺激、呼吸法などの見直しをお一人お一人に合わせて具体的に提案させて頂きます。

当院の整体は副作用の無い、自律神経に特化した専門整体です。

なぜ多くの院から当院が選ばれるのか 5つの理由

その1 自律神経に特化した整体

体の負担が少ない整体

なんといっても、自律神経専門の施術を行うことです。

体調が悪い方々は代謝能力が落ちている為、刺激量の調節が重要です。

身体の負担にならないよう、体調に合わせた施術をしていきます。

骨格施術と合わせて正常な身体の機能を取り戻していきます。

その2 頭蓋骨・顎関節の矯正

顎関節矯正

脳の状態如何で不安・うつ・パニック・痛み・ストレスの感じ方、自律神経の働きが変わってしまいます。

その脳の状態を左右する頭蓋骨・顎関節を調整していきます。

頭蓋骨はいくつかの骨の集合体であり、可動性を持っています。姿勢の悪化、噛み締めや歯ぎしり等で強い力が掛かる等、様々な理由で気付かぬうちに歪んでしまいます。

痛みやしびれが取れない方も含め、体調が悪い方の多くは頭蓋骨・顎関節に問題があり、身体を整えるには非常に重要になってきます。

その3 バキバキせず、身体に負担の少ない整体

身体の歪みや、椎間板や脊柱管の障害、肩こりなど筋骨格系の問題も、ご自身のストレスとなり積み重なります。自律神経を整えていくには、姿勢・呼吸なども含めた身体全体で捉えていく必要があります。

当院で行っている施術は、身体に強い力や負担を掛けません。

優しい施術で効果を出せるため、ご高齢の方からお子様まで安心してご来院いただいております。

その4 心へのアプローチ

カウンセリング

当院は身体とこころの専門院です。

つらい身体の症状をお持ちの方は、こころのつらさを抱えていらっしゃる場合が多いです。

身体からのアプローチだけではなく、心のセラピーまで行う整体院は少ないです。

「今、ここ」を感じて、身体とこころを整えて元気を取り戻しましょう!

その5 生活習慣のアドバイス

ストレッチ

現在の体調は、様々な原因があるにせよ日々の生活の積み重ねの結果です。

自律神経の問題であれ、腰痛や肩こりやシビレなど骨格の問題であれ、つらい思いをされている方は見直すべき習慣があるはずです。

身体の中で何が起こっているかを考慮し、食事・睡眠・呼吸法・ストレッチやエクササイズなどをご提案いたします。

実はこれが一番重要な場合がとても多いのです。

新型コロナウィルス感染拡大防止について

令和5年5月8日をもって、新型コロナウィルスが5類感染症になりました。

しかしウィルスがいなくなったわけではありません。

当院ではご高齢のお客様も多く、引き続き感染対策には注意を払い安心してご来院頂けるよう努めてまいります。

また、ご来院頂く皆様にも可能な範囲でご協力をお願いしております。

 当院における対策
1. 施術者の毎日の検温
2. 不織布マスクは常時着用
3. お一人様ごとに施術台の消毒
4. 常に換気と空気清浄機を稼働
5. 時間枠を長くお取りし、お客様同士の接触を回避

 【お客様にお願い
1. ご来院・お帰り時の手指消毒
2. 不織布マスクの着用
3. 37度以上のお熱がある方はご遠慮頂いております

状況によってはこちらからご予約をキャンセルさせて頂かなければならない場合がございます。

予めご了承ください。

こだま療術院